「心理カウンセラー養成講座」修了後、審査に合格することにより「心理カウンセラー養成講座」の授業に再度無料で参加することができます。(1ヵ月8時間まで、最大2年間)卒業後もそれぞれの目的に応じた、長期間の復習が可能となっています。
受講生の半年間は毎回の授業で得る知識に驚きと感心の連続でした。また知らなかった自分自身への気づきやクラスメイトとのわかち合いは安心感のある癒しの時間でもありました。インターン生となる今はもう一度学びを深め、さらに未知なる自分に会うことを期待し受講生の皆様とご一緒することを楽しみにしています。
ひととおり養成講座を学び終え、いくつか特別講座も受講していますが、実際にカウンセリングのトレーニングをしていると、後からテキストを見てこうすれば良かったと思うことがあります。もう1度講師の講義を聴いて、腑に落とし、より良いカウンセラーを目指したいと考えました。
仕事・家庭・そして新しい学びの両立出来るのか凄く不安でしたが、講師の方に何度も相談にのって頂き学ぶ事を決意しました。養成講座は深い学び、共に学ぶ方々との楽しい時間であっという間でした。次はインターン生になり更なる自己理解と今までの学びを深めて今後の私に活かせるように頑張っていきたいと思います。
私が心理カウンセリングに興味を持ったのは、長い間会社勤めをして定年を間近にして、定年後は人の心に寄り添う仕事がしたいと思う様になったからです。養成講座を受けて様々な学びがありましたが、忘れている部分もありインターン生になってもう一度学び直したいと思い志望しました。よろしくお願いいたします。
2年前、保健所で新型コロナ相談センターでのオペレーターとして勤務する事になり、相談者様により良い対応がしたいとおもい勉強し始めました。今はカウンセリングをもっと学び、講師や、サロンの経営など将来の夢をもって更に学びを深めたいと思いインターンを希望致しました。よろしくお願いします。
人の話を上手に聴けるようになりたいと思い入学したのですが、自らの過去も振りかえることもでき実りある1年になりました。そして増々「傾聴」に興味が湧いています。インターンとして、心理学の知識を深め、カウンセリングの技術向上をめざし、「聴く」ことのプロになれるよう努力して行きたいと思います。
半世紀生きてれば、死にたいと思った時もあり、本を熟読したとて、周りの死を選択した方を止められず、自分の無力さを痛感する事も。しかし当学院で、本では学べない気づきのエネルギーの様な感覚を得て、独りで学ぶ事に机上の空論と気づき、仲間達と共に学ぶ事でカウンセリング心理学は身につくと確信したので切磋琢磨します。