2017.08.04 投稿者:JTC-礒田修幸

JTCメールマガジン[バックナンバー]《vol.130》~学べる私たち~ 小沢美恵より

 

日本心理カウンセラー養成学院 メールマガジン

《vol.130》~学べる私たち~ 小沢美恵より

★週一回★ こころがうるおう心理学・マメ知識

——————————-

 

こんばんは。

日本心理カウンセラー養成学院

講師・心理カウンセラーの小沢美恵です。

日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。
今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・

 

うつ病の研究で有名なアメリカの心理学者、セリグマンの実験があります。

 

 

ワンちゃんを身動きできないようにハンモックで吊るして、電気ショックを1日に64回与えました…

 

( このお話しで心が痛む方、申し訳ありません…正直、私は口のきけないワンちゃんが痛い目に会うのを想像するだけで、本当に胸が痛みます…T_T)

 

次の日に、ハードルで2つの部屋に仕切られた装置に入れ、電気ショックを与えます。

 

 

ハンモックに吊るされただけで、電気ショックを与えられなかったワンちゃんは、すぐにハードルを飛び越えて隣の部屋に逃げることを習得しました。

 

 

でも…

電気ショックを64回も与えられたワンちゃんは、ハードルを飛び越えることが習得できなかったそうです…

 

 

前日、どうしたって電気ショックから逃れられないと学んでしまったワンちゃんは、じっと電気ショックに耐えて、無反応状態だったそうです。

 

 

「 なにをしても無駄…」
と、ワンちゃんなりに学んでしまったのですねT_T
そう、思い込んじゃったのかもしれないですね…T_TT_T

 

 
私たち人間も同じです。

辛くて仕方ないのに…
いつも同じような嫌な結果に終わるのに…

 

 

なのに、どうしてもその行動を繰り返してしまう。
こうでなくてはいけない、これがあたりまえと思う。

 

 

更には、うまくいかないからもっと頑張らなきゃと、その思考や行動をエスカレートさせることもあります。

 

 

そして、どうにもならなくて、八方ふさがりのような苦しみを味わって
「 何をやっても無駄…」
と無気力状態に陥ることだってあります。

 

 

そういうものの中には、頑固な”思い込み”もあるのでは…思うのです。
”思い込み”だと気づけないから苦しむのですね。

 

 

しかも、私たち人間には論理的に物事を考える能力があるので、その”思い込み”がとても複雑だったり、強固になっているかもしれません。

 
でも、逆に考えれば…

私たち人間には、自分の中で何が起きているのか、何が起きたのか、論理的に洞察し理解していく能力もあるということです。

 

 

心理カウンセリングはその助けとなります。

 

 

そして、心理学を学ぶことは、心理学の理論を介して、「ああ?、こういうことだったんだ??」と腑に落とし、より明確に、より論理的に自分を理解して、成長に繋げていく助けになるのだと感じています。

 

心理学を学びつつカウンセリングを受けていくことは、自己理解と成長のスピードを上げてくれるなあと、実感します。

 

どこかにじっととどまって、我慢して、それが決して快適なものではない…
と感じる人がいたら、一歩を踏み出して学んでみませんか?

 

 

じっと耐えていたけど、いつか
「ああ、このハードルを越えたらいいだけだったんだ??」
と知って飛び越えていく、ワンちゃんのように、いつのまにか飛び越えた自分に出会えるかもしれませんね!^_^

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

いかがでしたか? 今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

それではまた、来週お会いしましょう。

 

追伸

 

メールマガジンをきっかけに、自己成長、変容を目指す当学院の講座受講をご希望される方、またご自身の問題解決のための心理カウンセリングをご希望の方は、メールにて、ご連絡ください。詳細を追ってご連絡いたします。

メール:m.ozawa@jtc-web.jp

小沢美恵

*****

 

 

 

クリックをお願いできると、たくさんの方の目に触れる機会が増えるので、嬉しいです(*^^*)

↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村