大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【リスキリング】

2025.05.29

大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【リスキリング】

日本心理カウンセラー養成学院 メールマガジン

大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【リスキリング】

★週一回★ こころがうるおう心理学・マメ知識

——————————-

日本心理カウンセラー養成学院

講師・心理カウンセラーの小沢美恵です。

日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。
今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・

 

先日、ある生徒さんより昨今は国をあげてリスキリングが推奨されているというお話しを伺いました。

確かに「リスキリング」という言葉、よく聞くようになりました。

キャリアの築き方も変化し、テクノロジーがどんどんと発展していく中で、長く働くためにも、リスキリングが大切なことはよく分かります。

私も最近はビジネス界の話にも興味があり、その世界に精通している方のお話しをよく聞くのですが、日本の会社もジョブ型を取り入れるようになってきた中で、やはり一番求められるスキルは人間力ということもよく聞かれることです。

人間力=コミュニケーション能力、コミュニケーション能力=傾聴力とかみ砕かれ、「傾聴をしましょう」という話になり、そのノウハウを学ばれているビジネスパーソンも多いのではないか…と思います。

ただ…

傾聴はそのやり方だけ学んでもなかなか難しいのではないかなあ〜というのも、私の正直な気持ちです。

やはり心の仕組みを、自分自身の心の理解を通して学び、傾聴のマインドを作ることがとても大切だと感じます。

そして、その深い人への理解とマインドは、いくらテクノロジーが発展していったとしても、いつの時代でも、働き、生きていく上では避けて通れない人間関係の中で必須のスキルになるのではないでしょうか。

人間力=コミュニケーション能力を深く学ぶことは一生モノのリスキリングではないかなあ〜と思うのです^_^

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・・・・・・・・・・・・

★☆つらい経験を乗り越えたからこそ、人の痛みが分かる☆★

「心理カウンセラー」という職業にご興味はございませんか?

日本心理カウンセラー養成学院では、現在無料体験授業を実施中です。

心理カウンセラーというお仕事にご興味がおありの方は
是非、以下ページよりその中身を覗いてみてください*
→https://bit.ly/3zoGYvf

・・・・・・・・・・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

追伸

メールマガジンをきっかけに、自己成長、変容を目指す当学院の講座受講をご希望される方、またご自身の問題解決のための心理カウンセリングをご希望の方は、メールにて、ご連絡ください。詳細を追ってご連絡いたします。

メール:m.ozawa@jtc-web.jp

小沢美恵

心理カウンセリング(有料)のご案内、お申込はこちらから↓
http://jtc-web.jp/support/